UKカフェ in 西宮
ランチに西宮にあるUKカフェに行きました!
場所は171号線の武庫川を越えたあたりです。アメリカンな外観です。

12時前に到着しましたが、すでに人が並んでいますー。名前を書いて、うろうろと待ちます。


おもちゃがたくさん並べてあって、見ているだけで楽しいです。



「UKバーガー
(¥600)」を注文。
スープつきです。
混んでいるからか、
なかなかでてきません。
お腹へったよう。

中身はこんな感じです。
お肉はしっかりしていて
美味しい☆
付け合わせが、フライドポテトではなく、ポテトチップスなのがちょっと残念な感じ。。

ドライカレーを注文。
とにかく量が多い!
どっさり!!
店内は子供さんも多くて、和やかな感じです。
ちょっとがっつり食べたくなった時に、便利なお店だと思います。
お腹が減っていて、出てきた瞬間食べちゃったので、あまり写真がとれませんでした(笑)
詳しいことは、お店のHPでー。 他にも面白そうなメニューがたくさんありました。
アメリカンな雰囲気の割に、「焼きめし」系が多いのが楽しいです。
出石蕎麦
ブログをはじめました!ダーリンと行った食べ歩き・旅歩きを綴っていこうと思います。
これからどうぞよろしくお願いします!
これからどうぞよろしくお願いします!
さて早速。7月の連休中に、高速無料化にのっかって、日帰りで出石蕎麦を食べに行きました。
朝7時ごろには西宮を出発。ね、眠い。
道路は意外とスムーズ。10時頃には目的地に到着しました。

この石垣は出石城跡です。すごくいいお天気でした!


城下町の風情です。
でもお腹が減っているのでとりあえず
「1軒目」のお蕎麦屋さんに急ぐのだ!

きれいでかわいらしい感じのお店でした。


出石のお蕎麦は小さいお皿に載って出てきました。だいたい5皿で1人前。
このお店は皿数を選べたので、
ダーリンは5皿、私は3皿注文しました。
お蕎麦の甘みがする美味しいお蕎麦と、少し甘めの出汁。薬味の生卵ととろろがやたらに美味しい!朝から幸せだ~。

もっと食べたいところを我慢して、2軒目「近又」さんに行きます。
こちらは趣のある店構え。
ちなみにお店は、全て前日にダーリンがチョイス済みです。なにやら遅くまでパソコンを見ていましたよ。

こちらのお店は、1人前5皿。
ダーリンも私も5皿を注文しました。
お蕎麦は黒めでしっかりとしています。これも美味しい!そして、やはり薬味の生卵ととろろがめちゃめちゃ美味しい!!
お蕎麦2軒作戦は成功でした。タイプの違う美味しいお蕎麦を堪能できました。
もう1軒行きたいところですが、卵ととろろでお腹がぱんぱん。

店内には20皿以上食べた方のお名前と年齢を書いた札がたくさん吊るしてありました。
けっこう皆さん食べてますねー。
ダーリン頑張ってみる?

ぶらぶら歩いていても、色々とお店が
あるので楽しいです。
八百屋さんの店先に「ジャンボにんにく」が置かれているのをみつけました。
ジャンボにんにく??
確かに、見たことがないぐらいジャンボ☆
にんにくの産地とは知りませんでした。

次に、出石焼のお店を発見。出石でとれる白い石を使っているので、真っ白の焼き物になるそうです。
出石お蕎麦記念に、蕎麦ちょこを二つ購入しました。
これで自宅でも出石気分?でお蕎麦を食べるのだ。

出石城跡まで戻ってきました。この日は夏祭りをしていました。
写真左下の広場にテントをはって、ステージが行われていました。
ばっちり衣装をきめてよさこい踊りとかが披露されていました。夜に向けていろいろとイベントがある模様でした。

鳥居をみつけたので、食後の運動ということで頑張って登ってみました。
ぜいぜい。でも、木陰が気持ちいいです。

着きましたよー。

素晴らしい景色です!
日本の夏ですね~。
緑がぎらぎら、いえ、きらきらしています☆
出石を後にし、途中「シルク温泉」に立ち寄りました。美容番長ばり?にお肌がつるつるになりましたー。

生卵はちょうど品切れしていて、45分後に入荷があるというので、プリンとシュークリームをいただきながら待ちました。卵の味が濃厚で美味しかったです。
あ、これは一人前です(笑)
帰りの道路もスムーズでした。お腹いっぱいたくさん食べたなーと思いつつ、またお腹は減ってきた。。夕飯には並んで買った卵で卵かけご飯をいただきました。ジャンボにんにくはホイル焼きにしてみましたが、ほくほくで美味しかったです~。次の日もお休みなのでたくさん食べても大丈夫だいじょうぶ。
日帰りとは思えないほど充実した食べ歩きの1日でした。
